
この度は、TRONCLE WEBSITEへお越しいただき
ありがとうございます。
・・・「TRONCLEって?」
・・・「何を作っているの?」
気になる方はこちらのページを読んでみてください。
少しでも興味を持っていただき、一緒に手帳タイムを楽しんでいただけると嬉しいです。
TRONCLEって?
TRONCLEって何のお店?
TRONCLE(トロンクル)は、システム手帳のリフィルを制作・販売しているSHOPです。
珈琲イラストが当店のメインアイコンで、いつかは【 珈琲 × 手帳 = TRONCLE】と言われるようになりたいなと密かに思っています。
2018年8月に、初めてハンドメイドマーケットにて販売を始め、システム手帳リフィル・紙雑貨・スタンプなど商品展開をしながら現在に至ります。
何がきっかけで始めたの?
もともと文具や手帳は好きで、綴じ手帳を使ったり、ノートに自作したりと楽しんでいました。
休日はカフェでモーニングを食べて→文具店を巡って休みを満喫していました。
カフェに勤めていたので、大したスケジュール管理は必要なく、
「小さな綴じ手帳で十分!」といった感じ。
2018年に初めてシステム手帳に出会い、
「お気に入りの1冊を見つけて、自分のお気に入りを詰め込みたい!」と思ったのが、リフィル制作の始まりです。
中に挟むリフィルを色々と捜し歩いても、市販のリフィルには可愛い柄が少なくて、
「無いなら作ろう!!」と手帳購入から3カ月程でシステム手帳沼に足を踏み入れました♪
丁度、instagramを始めて間もない頃で、自作リフィルを投稿していたら、それを見てくださった方が
「販売していますか?」「市販のリフィルで可愛いリフィルが探せなくて・・・」というコメントをいただき、ハンドメイド作家として活動を始めました。
本格的に活動を始めて、4年目になります。
このblogを始めたワケ
自己管理の大切さを痛感
ハンドメイド作家として、本格的に活動を始めて4年目になり、おかげ様で沢山の方に「TRONCLE」のリフィルを知っていただき、ご愛用頂けるようになりました。
一方で、連日朝から晩まで制作・発送に追われ、手帳を触れずにスケジュール管理もままならない時期もありました。
その時期は、長時間作業を一生懸命進めているのに全然進んでいない様な感覚で、小さなミスをしてしまったり、自分でもわかる程に「調子が悪い」。
手帳と向き合う時間があるからこそ、目標や日々のスケジュールを立て、体調管理も含め、計画的に物事を進めることができること。
手帳と触れ合う時間があるから、楽しく作家活動を続けられることを痛感しました。

このBlogを通して発信したい事
私の一番の楽しみでもある『手帳タイム』を、手帳が大好きな皆様と共有してみんなで日々楽しい時間を過ごせるよう、このblogを通じて発信していきたいと思います。
そして、皆様のスケジュール管理や体調管理のお役に立てるリフィル配信なども行いたいなと思っています。
まだ始めたばかりで、全体的に整っていないblogですが、これからもお付き合いいただけると嬉しいです♪
また、皆さんのリフィル活用法や時間管理のコツなども是非教えていただきたいと思っているので、その際は是非ご協力よろしくお願いいたします。
TRONCLE